2007/05/03

Knowledge gap

Knowledge gap.JPG
Recently I had chances to talk about prejudice and bias and I do not like them at all. Sometimese experiences and knowledges cause adverse affect. However, we can hardly understand something new and unknown without them.
I often get lost in knowledge gap in the life in Lithuania. I like to watch cabel TV with variety of programs and it is interesting to watch old Russian cartoons and movies. And I can hardly understand them by lack of clues from knowlede.
Well then, what if we do not have much linguistic knowledge gap? Do we understand anytying well?
I watched a Russian movie called "Master and Margarita" last night. I have read the original piece in Japansese but I also did not understand the movie very much. The story includes atheism, Christianity, the Soviet era and Judaic Governor and they are all on a crucial deifferent level of society and history between Europe and Asia.
Nevertheless we can lessen the gap between illiteracy and understanding or we are always blind how we are prejudiced and biased.
この頃先入観と偏見について話す機会が幾度かあった。私はそういうことが嫌いだ。時に経験と知識が悪影響を及ぼす。しかしそれらがなければ、未知や不明のものを理解することは難しい。
リトアニアでの生活で頻繁に知識の差に悩まされることがある。様々な番組があるケーブルテレビが好きで、古いロシアのアニメや映画を楽しんでいが、知識の手がかりが乏しいために理解しにくい。
それでは、言語的に知識の差がそれほどなかったとしたら?もっと上手く理解ができるのか?
昨夜「巨匠とマルガリータ」というロシア映画を観た。原作を日本語で読んでいたのだが、映画の方もまともに理解できなかった。話には無神論、キリスト信仰、旧ソ連時代にユダヤ総督について書かれており、これからはヨーロッパをアジアの社会と歴史における決定的にことなった次元に存在する。
それでも無知と理解の差を埋めることはできるし、さもなくばいかに先入観と偏見を持っているかということを常に知らないままだ。

1 件のコメント:

  1. アマノ コトネ3/5/07 16:31

    焦らないで、ゆっくりいこう。
    又、面白い話を待っております。
    頭の細胞の数と歴史の重さは、刷り込みという文化文明から成り立っていると感じます。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。