2013/10/03

(初回無料)最強カメラマン養成講座スタート!!

最強カメラマン養成講座の第一回目は「ものの見方」と題して、講師塩谷賢作がカメラの性能や照明機材に依存せず、「何を撮るか」に重点をおいて視点の鍛え方を解説します。カメラ未経験者でも自らの視点とカメラだけで印象深い写真を撮るための手段を、様々な写真や絵・体験談や裏話などを用いて伝授します。カメラを持っていない時でも有効なトレーニング法でもあります。少しものの見方を学ぶだけで、写真の構図とインパクトやあなたの視点も大きく変わるのです。

講座内容
1.「何を撮るか」と「どう撮るか」
2.「いい写真」を撮るための過程とは?
2.写真や絵を見て考える
3.○○学的思考法

※今回は事前予約をしていただいた方には、講座に向けての簡単な宿題を出します。
――――――――――――――――――
日時 → 10/12() 13時~15
13時にお集まりください
――――――――――――――――――
場所 → 恵比寿カルフール貸会議室
http://ebisu-carrefour.com/
JR恵比寿駅東口より徒歩3...
住所: 東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビルB1
――――――――――――――――――
申し込み方法 → facebook10日(木)までにご連絡ください。
facebookメッセージかこちらへのコメントでご連絡いただけますと、
人数の予想ができ、準備もしやすく助かります。
当日の予約なしでご参加も歓迎です。
――――――――――――――――――
参加費 → 初回無料 
(受講二回目以降は1回につき3000円)
会場の都合から1ドリンクご注文ください
――――――――――――――――――
ご持参いただきたいもの
カメラ(なんでもいいです)
――――――――――――――――――


2013/04/27

Exhibition in Tokyo "See-through Chrysalis"


KENSAKU SHIOYA photo exhibition
「See-through Chrysalis」



当画廊が十年来関わっている福島県の「西会津国際芸術村」は、最初の招待アーティストにリトアニア共和国を選びました。以来リトアニア共和国から4人のアーティストが西会津に滞在し、芸術村の基礎作りに貢献してくれました。 そのリトアニア共和国に長期滞在し、静謐な写真を撮り続けてこられた塩谷賢作氏の作品展です。


2013年5月9日(木)~26日(日)
開廊日 : 木・金・土・日曜日
PM1:00~6:00 (金曜日PM8:00)
オープニング・イベント
5月11日(土)PM3:00~
塩谷賢作X米原敬太郎 写真家によるトークショウ

ギャラリー space S
世田谷区等々力5-14-18
03-3701-1471
http://space-s.com/

Date: 2013 May 9 (Thu) – 26 (Sun)
Open: Thursday, Friday, Saturday and Sunday
Time: 1PM – 6PM (Friday – 8PM)
Place: Gallery space S
Address: 5-14-18 Todoroki, Setagaya-ku, Tokyo
Tel: 03-3701-1471
http://space-s.com/

Opening event: Kensaku Shioya and Keitaro Yonehara talk show
May 11 (Sat), from 3PM


2013/03/03

Reconquista


Reconquista, I am here in Tokyo for it. Needless to say, it is to reconquer my empire of desire and reason. In photography I am a hunter, not a creator. Therefore, I do not seek alchemic techniques.

I sneaked into a peculiar bath house in Yoshiwara district. Many things were left behind and reminiscent of moments and pathos with countless men and masseuses in the last few decades. Felt like I was hunting spirits in the air.

I am unsatisfied and alone in my room now. I need loud music to keep the unsatisfaction growing in the late night. Later I become a nocturnal shadow in outside air.

再征服、そのために私はこの東京にいる。言うまでもなくそれは己の欲望と理性の領域を奪い返すためだ。写真において私は探究者であって、創作者ではない。従って錬金術のような手法は求めない。

吉原にある特殊浴場に潜り込んだ。多くの遺留品が、過去二十数年に渡る無数の男とマッサージ嬢との時間と情念を連想させた。まるで漂う生霊を捕えるかのような感覚。

私は独り部屋で、まだ物足りないままでいる。真夜中の今、その不満がさらに膨張するように大音響の音楽が要る。それから外気の中で夜行性の影になる。

2012/11/30

Wind up, fly away







I was sitting here and uploaded my first blog article from Lithuania six years ago. Kaunas, the city was full of inspiration and I came to this café everyday for photo shooting and meeting new people. Later I moved to this city for new career and life, and I did not think I would live in this country for such a long time. And now there are no special reasons and fascinations to stay here anymore.

I would have not feel sorrow of parting if I myself could stay as an alien. It is the time to wind up gloomy moments and fly away. I know the scenes of life in Lithuania suddenly will flash back and I will be able to smile with the good memories.

六年前に私はこの場所に座って、リトアニアからの最初のブログ記事を公開した。カウナスという街は刺激に溢れ、私は撮影と新たな出会いのために毎日このカフェに通った。後に新たな活動と生活のためにリトアニアに移住したが、まさかこんなに長く居ることになるとは思わなかった。そしてもうここに居続ける特別な理由も魅力も失せてしまった。

異邦人のままでいられたら、惜別の想いなど感じなかっただろう。沈鬱な時期を終わらせてここを去る時がきた。突然リトアニアでの情景が蘇り、その時には良き想い出に微笑むことができるだろう。


2012/08/28

"Cross L&T" - Exhibition at Skalvija






"Cross L&T" - Exhibition at Skalvija 

Date: August 29 - September 9
Address: "Skalvija" Goštauto 2/15, Vilnius, Lithuania
Open from 16:30

2012/08/06

An extra ordinary day












Beat of a bee’s wings. A small bucket of blue berry. Medicines and “Metal Guru” by T-Rex. Night walking and photographing
Peaceful and thoughtful moments – my birthday was an extra ordinary day.

蜂の羽音。小さなバケツ一杯のブルーベリー。薬とT-Rexの「Metal Guru」。夜歩きと撮影。
穏やかで想いに耽る時間 ‐ 誕生日は追加のありきたりの一日。

2012/01/09

Station To Station












Here is a bootleg CD of a David Bowie’s concert in New York in 1976, from “Station To Station” world tour which followed an album with same title. I bought this CD about 20 years ago, I was 17 or 18 years old and I dreamed of traveling and living in different places like “station to station”. Later I found that Bowie said the station is for the way of the cross, not for transportation.

Bowie said in another interview that the album “Station To Station” was too commercial and he made the performances in the tour were much more heavy and rough opposite from the songs of the album. Sound quality of the bootleg CD is not so good but it is good for the raw power. In fact, an official CD with re-mastered tracks of the concert was finally released in 2010 and I still prefer the bootleg.

I am playing the bootleg CD at megavolume and thinking that I was also too commercial and out of anger and brutality. And I do feel I am leaving from a station to the next place to bear my cross.

ここにDavid Bowieの1976年のアルバム「Station To Station」発売後に行われた世界ツアーのNew York公演を収録した海賊盤CDがある。手に入れたのは二十年程前、17歳か18歳の頃、そして「駅から駅」さながらに様々な場所を旅し暮らすことを夢見ていた。その後Bowieが、Stationは交通機関の駅ではなく、キリストの受難と死を瞑想するために十字架の道にある「留(りゅう)」を指すものであると語っていたことを知った。

他のインタビューでBowieは、アルバム「Station To Station」が商業的なものになりすぎたと語り、その後のツアーにおける演奏や歌唱は、アルバム収録曲と比べ反対により重く荒々しいものとなった。海賊版CDの音質はあまり良くないが、だからこそそうした生々しい力が伝わってくる。事実、同公演は2010になってついにリマスター公式盤が発売されたが、私は未だに海賊版の方を気にいっている。

海賊盤CDを大音量でかけながら、私も商業的になりすぎ怒りと粗暴が失われていたと思う。そして今、受難に耐えるべく次の場所に向かうために留を離れていることを実感している。